ダイハツは初代スマートアシストでは軽自動車としては初の本格的な予防安全技術を搭載してきました。スマートアシストはレーザーレーダーのみのシステムでしたが、カメラを追加した進化型を開発しました。
■しくみ
初代スマートアシストの改良版スマートアシストⅡはレーザーレーダーとシングルカメラを組み合わせた前方監視のシステムで、搭載車種はムーヴとタントに設定されています。追突事故の大半を占める50km/h以下の速度範囲をカバーするシステムとなっています。
■各種の機能
・衝突回避支援ブレーキ機能
時速4~50km/hの範囲で走行中に前車との衝突の危険があるとき音と表示によってドライバーに注意を促します。
そのまま走行を続け、衝突の危険性がさらに高くなると緊急ブレーキがはたらいて減速し、前車との速度差が30km/h以内なら衝突を防ぎ、それ以上であれば衝突被害の軽減をします。(衝突回避の対象は車両に限定され、歩行者は対象として想定していません。)
・衝突警報機能
走行中に前車や歩行者を検知し、衝突の可能性がある場合に音と警告灯表示で注意を促します。対車両では時速4~100km/hで走行中に前方80m以内の前車をシングルカメラまたはレーダーが検知している場合に速度差60km/h以内で作動します。対歩行者では時速4~50km/hの範囲で走行中に前方40m以内の歩行者をシングルカメラが検知している場合に作動します。
・車線逸脱警報機能
時速60km/h以上で走行中にシングルカメラが車線を検知している場合、車線からはみ出しそうになるとドライバーへ音と表示で警報を発して車線のはみ出しを知らせます。
・誤発進抑制制御機能
ブレーキとアクセルの踏み間違いやシフトの入れ間違いによる事故を防ぎます。時速10km/h以下で走行中に障害物を検知するとブレーキと間違えてアクセルを強く踏んだとしても、エンジン出力を抑制して音と警告灯で注意を促します。前進時にも後退時にも同様に作動します。前進時はレーザーレーダーによって前方4m以内の障害物を検知し、後退の場合はソナーセンサーによって後方2~3m以内の壁などの障害物を検知します。コンビニの駐車場のように駐車スペースと障害物が近い場所などで急加速による事故を防ぎます。
・先行車発進お知らせ機能
信号待ちなどで前車が発進したことを音と警告灯でお知らせします。作動条件は前方10m以内の前車が3m以上前進したときに止まったままでいると作動します。
■まとめ
メーカーのサイトでも書かれていますが、システムを過信して頼った運転は行わないように注意を喚起しています。予防安全技術は運転者の補助であり、運転者の前方不注意を防止したり視界不良の天候での運転を支援するものではありません。それを踏まえて万一の運転ミスをしたときに被害を軽減または一定の条件下で防いでくれる事故予防システムになっています。